ロボメカニックを描く事に挑戦、のつもりが、全然ダメだったし断念!
突然とーとつだけど、ロボ描いてみたくなっちゃったの。
ちょっと複雑でカッコいいヤツ!!!
ひょっとしたら今ならいけるんじゃね?
結論からしたら
ダメでした、いけるわけないじゃん
バーカバーカ、イチコのバーカ(笑
というワケで、今回は
無謀にもガンダム描いてみた。
流れとしては
1,背景込みイラストも出来上がったからロボ描こうかな?
2,ガンダムUCチラ見。
3,おっ!ゼータプラスよさそう!!(キラキラおめめ)
4,ゼータプラスを画像検索
5,ゼータプラスのカスタム版、ハミングバードってのを発見
6,イチコ、おめめきらきらきら~~~~✨
というワケ。
ゼータプラスって何?って知らない人に適当に説明するとしたら
戦闘機に変形するガンダムのお気軽乗れてお気軽なコストな市販車バージョン(?)みたいなヤツ
※詳しい人にツッコミ受けそうな適当説明

こんな奴↑
何かスリムでカッコいいよね(*´з`)
アニメじゃ残念な脇役だけど、ガンダムだよ
で、ハミングバードってのが
それを魔改造カスタムして肩と足をブースターにして
ブースターお化けにしたヤベー見た目のやつ↓


メカの夢いっぱい詰め込んでヤベーいかつさ、ゴツいのにスタイリッシュかこいい!!
これ描きたい!頑張って仕上げてやろう!!
と思ってたけど
現実は全然甘くは無かった
検索した資料を何種も見て、造形の立体感を掴もうと画像を凝視
で仕上がったのが、下のラフ画。

で、線画を完成させるための下書きで形を整えようとしたところ・・・・
想像を遥かに超えた歪みが発生
何度も何度も描き直しても、描き直せば直すほど歪みが進行。
ラフですら時間がかかってたのに、下書き開始早々
頭部の歪み修正描き直し繰り返し。
ってな地獄のドツボ状態になったので、やむなく打ち切りの決断を・・・・・
君の存在に心奪われた輩だ!
(描くのは)初めましてだな、ガンダム!
(どうしても)描き上げたいな、ガンダム!
※公式でガンダムに恋愛感情抱く、某変態キャラより。
とか、おふざけ入ったセリフを思い浮かべて無理やりテンション上げてたけど
しんどかった・・・いやホンットしんどかった・・・・
反省点を考えてみよう
まあ、自分なりに思いつくポイントを幾つか?
・立体造形物を描く為の経験が足りない
→基本的な箱物を描く回数をこなしてないからイメージが付きにくい。
・いきなりハイレベル造形物に手を出す
→複雑すぎるの無茶(苦笑)、スタークジェガンとかもう少しシンプルな奴にするべき
・写真から視点を変えた構図を描こうとする
→ロボの模写も満足にできないのに無茶だね・・・・
・先に箱人間でアタリを取らなかった
→ベース構図イメージがないからラフから修正が頻発、
これ要因としてカナリ大きいかも
・ラフ描の迷い線を全部修正した方が良かった?
→一つの解決策ではあるけど、下書き移行時の歪みはどうなるか不明
・ロボット・メカニックのコツの知識が足りない?
→必要情報を摂取した方が無駄な時間が省けたかも??効率大事
とりあえずは、人様に言えない時間がかかってるし
更に下書き歪み矯正→更に線画作成でもっと言えない時間が
発生しそうだから、一旦実力不足として作画打ち切りを判断。
ロボットも描きたいけど、身近な自動車やバイクも描きたい。
とりあえず、メカニックは単純な箱物から挑戦して経験値かせごうよ。
という事でした。
反省点も次に生かしていけるはず???
では今回はコレで〆っす
お疲れお疲れ、お疲れさーん
次のイラストをお楽しみに~
んでは!
| 未分類 | 22:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑